源人たちのブログ ver.2.7
いかのおすし
2020-04-21
TEAM C 介護ショップこばやし 金井です
私のブログでよく登場する
我が家の長女3歳のかこ と 次男5歳のあいき
保育園からのお手紙 いかのおすし

次男のあいきは4月から年長さん
人見知りがないので入学前にしっかり理解してもらいたい親心
人見知りがないので入学前にしっかり理解してもらいたい親心
長男が次男あいきにいかのおすしを教えてあげていました
いつも一緒に聞いてる長女かこ
いつも一緒に聞いてる長女かこ
長男が「かこはわかった?」と聞くと
長女かこ 「うん!かこはエビのおすしがすきー♪」
長女かこ 「うん!かこはエビのおすしがすきー♪」
…
……大爆笑((´∀`*))
かこはなんで笑っているかわからなく困惑
3歳には少し難しい様ですね(* ´艸`)クスクス
肝心の次男あいきは
しっかり丸暗記…
そして必ず
最後にかこはエビのおすしがすきー♪が付いてきます
間違った覚え方しちゃったかも?
しっかり丸暗記…
そして必ず
最後にかこはエビのおすしがすきー♪が付いてきます
間違った覚え方しちゃったかも?
最近の中で一番笑えた子供ネタでした(o^―^o)
キャンプ
2020-04-20
TeamA の工藤です。
ようやく雪も溶け春になってきましたね
私の趣味のひとつはキャンプなのですが、ようやく子供たちも大きくなり興味を持ち始めました。
そんな先日、
急に子供たちが「キャンプしたい
」と言い出したので家の前でなんちゃってキャンプをしました。

外で食べるおにぎり
や焼き肉はおいしかったみたいで「気持ちいーね
」
と言いながら1時間ほど外にいました。
コロナウィルスが落ち着き、早く本当のキャンプに行きたいです。
私の貯金箱事情。
2020-04-17
こんにちは。TEAM7 河合です。
今年の目標の一つに、『コードレス掃除機購入』をあげています
そのために、去年から500円貯金を始めました。
以前ブログでも少し触れたのですが、私は一度泥棒に入られた経験があります。
何を盗まれたのかと言いますと…
中が見えない構造の貯金箱(蓋も簡単に取れるタイプ)の、中身だけを抜き取られていたのです。
いつ盗まれたのかも不明でした
中が見えない構造の貯金箱(蓋も簡単に取れるタイプ)の、中身だけを抜き取られていたのです。
いつ盗まれたのかも不明でした
それからの私は、中の見えない貯金箱を使えなくなりました・・・
しかし、このことは自分にとってマイナスではありませんでした
中身が見えるタイプだと、どれだけたまっているかが分かるので、俄然やる気が出ました!
前回の貯金箱がこちら!
そして、今回の貯金箱がこちら!
息子が以前使っていた哺乳瓶です。安心安全の貯金箱

コードレス掃除機購入のため、コツコツ貯めたいと思います
※泥棒は無事に捕まりました
函館生まれの柴犬
2020-04-16
TEAM 7 青木です
我が家の柴犬 名前はレオくん(犬なのに獅子)です
本名は函館ビバリーズ。(怪しい血統書に書いてあって函館生まれ。生き別れの妹がいるらしい)
2カ月の頃に我が家にやってきて、たくさんしつけの本を読み漁り大切に育ててきたつもりが、
全く従順ではなく、触られるのも抱っこも嫌いな自由きままで、ワガママおじさんです。(人間でいうと40歳くらい?)
年に何度も換毛期がやってきて家の中が毛だらけになったりしますが、毎日お散歩
に行ったり私の運動不足を解消してくれるかわいい相棒です。
柴犬は巻尾が特徴でこのしっぽがとってもかわいいです
冬はストーブの前を陣取られます。
コロッケかおいなりさんに見えるときがあります。
仕事や学校から帰ってくるとドアの前でじっと待っていてくれて、とっても喜んでくれるので家族の癒しです
磁石の国
2020-04-15
7年くらい前に野球をやめたのにもかかわらず、毎日家でバットを振っている田中です

この2年、出張に出ることが多くなり、
行った場所がわかるように何かを買って帰ろうと思いつき、集めだしたのが【ご当地マグネット】。
空港では100%売っているのですが、
道の駅ではマグネットがないところもあり、ありそうなところを探すこともしばしば。
出張ですけど。。。。。
買ってきたマグネットは70個
「マツコの知らない世界」に出演できるくらい集めよっと!